大戦機・写真・塗装例

フォトギャラリー

Gallery
302空雷電11型ヨDー147
米軍撮影の写真を見れば判りますが
雷電初期型11型で
尾翼のマークは桜ではなく
星マークに弓矢がささっています。
文字は記番号ヨDー147の下の文字は六班 鈴木一整曹
帯は赤色
機首の銃口はジュラルミン板で塞がれています。
この位置に銃口があると云うことは
主翼の2号機銃には俯角がないと云うことになります。
風防の防弾ガラスは取り外されています搭乗員によっては取り外していたようです。

イラスト作画 FUKU
監修 MARUさん

2023年10月
谷水竹雄愛機零戦52型丙
鹿児島基地、谷水竹雄上飛曹と自転車の撃墜マーク
愛機零戦52型丙「中島32374」 203空戦闘第303飛行隊

広く海外にまで、エースとしてその名を知らしめた谷水氏が
2008年平成20年3月12日亡くなられて、2023年現在15年が過ぎた。
当時の谷水氏の部下だった方々から色々なお話を聞いた中で、
興味深かったのは野口信一氏(丙15)が語った、
「自転車にも撃墜マークを描いてあったよ」と云うものであった。
「俺がそのペンキ運びをしたんだから」との由。なかなか粋な自転車だった事だろう。


イラスト
ta.gucci
監修
MARU画像の説明
零戦21型 豹153
 
力山茂樹一飛曹(甲飛10期)
 二〇一空・戦三/旧二六三空
参考にした写真 零戦の機番号は搭乗員ご本人手書きと思われます。
画像の説明
1978年8月27日撮影
桶川飛行場
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明